メディア事業部

MEDIA DIVISION

管轄役員メッセージ

SNS×就活の新常識へ!
自社アプリ「バズくる!!」にかける私たちの挑戦

会社として最も力を入れているのが、2024年にリリースしたSNS連動型の新卒求人メディアとなる自社アプリ「バズくる!!」です。その力の現れとしてメディア事業部を私の直轄部門へと変更しました。

メディア事業部は、「SNSアカウントプランナー」「パートナーセールス」「クリエーター」「ライター」の4つにチームから構成されており、バズくる!!のコンテンツにダイレクトに影響を及ぼす「SNSアカウントプランナー」に関しては、東京本社と、大阪支社の2拠点に配置し日本全土を対応可能エリアとしています。

「就職活動の常識を覆す」ことを事業コンセプトに掲げ、全メンバーが一丸となってこのアプリの発展に情熱を全投下し続けています。

代表取締役

刑部 斉HITOSHI GYOBU

事業部責任者

BUSINESS DEPARTMENT MANAGER

新規事業部で新しい挑戦を。
社運を賭けた自社サービス「バズくる‼」を担う事業部として覚悟とプライドを持って日々目の前の業務に取り組んでいます。

SNSチームはショート動画を通して企業の魅力を創造しSNSを通して世の中に発信し採用課題を解決していくお仕事です。
事業部のフェーズとしてはまだまだ未熟でこれから構築していくことも多くあります。だからこそ味わえる達成感や成長がそこにはあると確信しています。

ぜひそこに挑戦したい体現したいと思ってくれる方とお会いできることを楽しみにしています。

メディア事業部 責任者
齋藤 英恵HANAE SAITO

職種紹介

東京本社について

TOKYO

PICKUP社員

PROFILE

国塚 愛華

AIKA KUNIDUKA
●入社 2023年5月1日
●部署 メディア事業部
●職種
SNSアカウントプランナー職
●役職 主任

新規事業部で新しい挑戦を。

自社メディア『バズくる‼』の運営を軸に、SNSを活用した情報発信やコンテンツ制作を行っています。挑戦を続ける新規事業部で、成長意欲の高い仲間とともにスキルを活かせる環境です。

INTERVIEW

入社した理由

私は中途で入社したのですが、転職活動中に「新規事業の立ち上げ」という言葉に強く惹かれました。 当時はキャリアアップをしたいという想いが強く、新しい環境でゼロから何かをつくりあげる経験は、きっと自分の財産になると思い、プレイス&アビリティへの入社を決意しました。

やりがい

正直に言うと、「すべてがやりがい」です。 まったく知識がない状態で入社した私が、今ではPremiere Proを使って動画編集ができるようになり、ディレクション業務や企業のアカウント運用にも関わらせてもらっています。 毎日が新しい学びと刺激にあふれていて、本当に楽しいです。

成長したこと

編集スキルはもちろんですが、「人として」も大きく成長できたと感じています。 すべてが未経験からのスタートだったので、何に取り組むにも“挑戦心”を忘れずに、一つひとつ積み上げてきました。

目標

SNS運用を通じて、採用に課題を抱えるお客様の力になること。 そして、これから入社してくるメンバーにとって「働きやすく・働きがいのある環境」をつくっていくことが、今の私の目標です。

P&Aの良い点

誰かのことを想って行動する姿勢が、会社全体にあるところです。 お客様、家族、先輩・後輩、仲間…関わる誰かの幸せを考えながら仕事に向き合っているのが、本当に素敵だなと感じます。

P&Aの悪い点

いわゆる「ベンチャーあるある」かもしれませんが、大手企業と比べると、管理や仕組みの部分で整っていない点はあります。 ただ、それも含めて自分たちで考えて、管理シートを作ったり仕組みを整えたりできるのは、P&Aならではの魅力だと思います。

大阪支社について

OSAKA

PICKUP社員

PROFILE

福田 怜央

REO FUKUDA
●入社 2024年10月1日
●部署 メディア事業部
●職種
SNSアカウントプランナー職
●役職 主任

SNSで採用の景色を変える仕事、始めませんか?

SNSを活用した発信やコンテンツ制作を通じて、「メディアで人を動かす」ことに挑戦中。成長意欲の高いメンバーと共に、スキルを活かしてキャリアアップしたい方に最適な環境です。

INTERVIEW

入社した理由

面接をしてくださった方々の“人の良さ”や“熱量”に惹かれて入社を決めました。 短い面接時間の中でも、本音で向き合ってくれる姿勢や、良いところだけではなく大変な部分も包み隠さず伝えてくれたことで「この会社なら間違いない」と思えました。

やりがい

自社メディア「バズくる!!」やSNS運用など、クライアントとの打ち合わせから撮影・編集まで幅広く携われる環境にやりがいを感じています。 企業の成長に貢献できる機会が多く、自分自身にも裁量を持たせてもらえているので、責任感とともに達成感を感じる場面も多いです。

成長したこと

入社当初は「自分がどれだけ成長できるか」に意識が向いていましたが、今では「今後入ってくる後輩や会社の成長にどう貢献できるか」と考えるようになりました。 特に上司の方からは、仕事だけでなく人間的な面でも多くを学ばせてもらっています。これからは自分も、メンバー1人1人の人生の物語に寄り添い、“よき出演者”として関わっていけるよう努めていきたいです。

目標

現在所属しているメディア事業部の目標でもある「バズくる!!」のさらなる発展に貢献していくことが直近の目標です。 また、大阪メディアは現在、同期と二人で運営しているので、少しずつ“組織としての機能”を持たせていけるよう、地盤づくりにも力を入れていきたいです。

P&Aの良い点

やはり「人の良さ」が一番の魅力です。特に感じるのは、自分のことよりも「誰かのために動ける人」が多いこと。 つらい時こそ、その人の本質が見えるものですが、そんな場面でもそっと手を差し伸べてくれる仲間がいるのがP&Aだと思います。

P&Aの悪い点

良い意味でもあるのですが、20代が多くエネルギッシュで熱量が高すぎる人が多いです(笑) 頑張りすぎてしまう人が多いので、たまにはちゃんと休んで、体調にも気をつけてほしいなと思います(笑)

ENTRY
挑戦できる時代を、次代にも。
ENTRY

Source of place and ability

ご相談のみもお受け致します。
ぜひ一度、気軽にお問い合わせください。

ご相談はこちら